ブログ

ブログ記事一覧

  • 改造内閣
    2014年9月4日
    こんにちは。千葉市の税理士、水谷です。 昨日第二次安倍改造内閣が発足いたしました。 動向が話題になっていた石破前幹事長は地方創生相になり、自民党の役員人事では谷垣さんが、総裁経験者として初めて幹事長になりました。 多少の擦った揉ん...
    ≫ 続きを読む
  • 自動運転
    2014年9月3日
    こんにちは。千葉市の税理士、水谷です。 昨日、ルネサスエレクトロニクスが自動運転やセンサー技術を盛り込んだ次世代の自動車運転システムを公開しました。 このシステムは目を閉じたままの状態が続くと危険と判断し路肩に自動停車したりするようです。 ...
    ≫ 続きを読む
  • 欠損金繰越控除
    2014年9月1日
    こんにちは。千葉市の税理士、水谷です。 先週のブログに法人実効税率の引き下げについて書いたのですが、その財源確保のため欠損金の繰越控除制度の縮小も検討されています。 外形標準課税の増税と同様に、この欠損金の繰越控除制度の縮小も赤字企業の税負...
    ≫ 続きを読む
  • 9月
    2014年9月1日
    こんにちは。千葉市の税理士、水谷です。 夏休みも終わり9月になりました。 近所の小学校は今日が始業式らしく、通勤途中に小学生の姿を見かけました。 当事務所の場合は夏休みはなく通常通りの勤務なのですが、8月が終わると何となく寂しさを...
    ≫ 続きを読む
  • 外形標準課税
    2014年8月29日
    こんにちは。千葉市の税理士、水谷です。 今朝の日経新聞一面に「法人税、赤字企業の負担増」と見出しが出ておりました。 なかなかセンセーショナルな見出しだったのですが、どうやら政府与党は懸案事項であった法人実効税率引き下げに本格的に検討に入るよ...
    ≫ 続きを読む
  • 医療費
    2014年8月28日
    こんにちは。千葉市の税理士、水谷です。 先日、厚生労働省が2013年度の医療費が前年度比2.2%増の39兆3千億円になったと発表しました。 医療費は11年連続の増加で過去最高を更新したそうです。 主な原因は高齢化で、75歳以上の一...
    ≫ 続きを読む
  • 住宅資金贈与
    2014年8月27日
    テーマ:ブログ こんにちは。千葉市の税理士、水谷です。 少し古い情報になりますが、政府は消費税増税で落ち込んだ住宅市場を立て直すため住宅購入資金の贈与税の非課税制度を拡充する方針とのことです。 住宅購入資金の贈与税の非課税制度とは、父...
    ≫ 続きを読む
  • 学力テスト
    2014年8月26日
    こんにちは。千葉市の税理士 水谷です。 昨日、小学6年生と中学3年生を対象に4月に実施された全国学力テストの結果が公表されました。 我らが千葉県の平均正答率はというと、全国平均とほぼ一致しておりました。 秋田県と福井県が各教科の都...
    ≫ 続きを読む
  • 四阿山
    2014年8月25日
    こんにちは。千葉市の税理士 水谷です。 先週土曜日に大学柔道部の先輩、同期、後輩と毎年恒例となっている日本百名山登山に行ってまいりました。 今年は群馬県、長野県の県境にある四阿山に登ってきました。 朝6時に集合して出発したのですが...
    ≫ 続きを読む
  • 教育資金贈与
    2014年8月22日
    こんにちは。千葉市の税理士 水谷です。 皆さんご存知とは思いますが、来年1月から相続税が増税されます。 現在の非課税枠(基礎控除)が4割縮小することとなります。 これに伴い相続財産を相続前に減らせる生前贈与の非課税制度に関心が集ま...
    ≫ 続きを読む
1 6 7 8 9 10 11 12

水谷孝之税理士事務所 043-242-2931 初回相談は無料です。まずはお気軽にお問合わせ下さい!